【解決】車の雨漏りを修理する!コーキング・シーラーを使った方法

趣味

こんにちはKAZUです。
今回は、運転席と助手席のピラー部分から雨漏りする車の修理しました。
その方法をまとめました。
DIYでも可能なので、参考にしてください

コーキング・シーラーを使って、車の雨漏り修理

今回修理するのは、本田ステップワゴンスパーダ RF-7 です。
使い勝手も良く、職人さんが仕事車で使用していることも多い車ですが、
この型のステップワゴンは雨漏りが多いんです。

今回は、この写真のように雨染みができるようです。
特にゲリラ豪雨などの後、染みてくるみたい。
内装をはがして確認しましたが、
錆が出ているわけでもなく、見つかりません。
場所的に、ルーフからの雨漏りだと判断して
外部からコーキング・シーラーを使って
修理しようと思います。

まずは、ルーフパネルを外します。
ルーフパネルの外し方は、みんからブログ「しんのじいさん」が詳しく説明されているので、ご参考にしてくださいしんのじいさんのブログはこちらをクリックすると見れます。
パネルを外すと、だいぶ汚れているのでハケなどを使用して掃除します。
使用したハケ、最近TIKTOKなどでもよく見かけると思います。
エンブレムやホイル・エンジンルームなど細かいところの掃除にすごく役立ちますよ。
掃除好きな人は、ゲットしておきましょう。最後に商品紹介しますね。
掃除後に、内装の雨漏り確認したらやはり雨染みができていました。
ルーフからの侵入で間違いなさそうです

掃除をしていて、特に気になったのがこの部分
フロントガラスのコーキングが・・・。
あとよくあるのが、クリップを止める金具の
溶接が割れ、錆びてそこから雨漏りというのが
あるようですが、それはないようです。
今回は念のため、溶接部分とネジ部分も含め
全部コーキングしちゃいます。

汚いですが、蓋しちゃうし雨漏りが止まればいいので大丈夫でしょ!
コーキングの乾燥時間調べると、
・表面(0.5~1mm)硬化が、約1~2時間
・表面(2mm前後)硬化が、約8時間
・表面(3mm前後)硬化が、約1日
・完全硬化するまでが、約72時間ということです。
なので、このまま3日間放置しました。
3日間放置後、水をかけて雨漏りの確認をしましたが、これでとりあえず収まりました。
さらに、コーキングが痩せた部分があったので、再度盛りなおしして、
1日放置後、ルーフパネルの取付をして作業終了です。

まとめ・クルマの雨漏り修理無事終了

車の雨漏りの原因は、ケースバイケースが多いですが参考になれば幸いです。
コツは、慌てずにゆっくり時間をかけて作業することです。
コーキング・シーラーは、どこかに付着しても乾く前なら、すぐにウエス・ティッシュなどで簡単に吹き取れます。
コーキング・シーラーは、安く買えるので是非チャレンジしてください。

最後に今回使用した、物を紹介します。
ご参考にしてください。


 

 





コメント

タイトルとURLをコピーしました